生活・設備・オプション 【AD】タウンライフ

【一条工務店】「音を入れない、漏らさない」窓は本当?遮音性を検証してみた

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

一条工務店の強みである「窓」。

圧倒的な断熱性と防犯性を兼ね備えた次世代の「窓」であり、一条工務店が力を入れているテクノロジーのひとつです。

一条工務店の工場見学に行かれた方は、窓の圧倒的な性能に驚かれた方も多いと思います。

その圧倒的な性能のひとつに「遮音性」があります。

ホームページを確認してみると、窓の遮音性は以下の説明がなされています。

引用:一条工務店ホームページ

30dBの低減と書かれています。

しかし、30dBがどのくらいの大きさなのか、本当に低減されているのかわかりませんよね?

また一条工務店以外の窓でも同じように騒音が低減されているかもしれません。

そこで今回はスマホアプリの騒音測定器(SoundMeter)を用いて

一条工務店の窓の遮音性を検証

してみましたので、ぜひご覧ください。

我が家の情報

一条工務店の窓について

一条工務店の窓はホームページを見ると、その圧倒的な性能の高さがわかります。

具体的には

  • ペアガラスアルミサッシの5倍の断熱性
  • 一般的なガラスの7倍以上の強度
  • 風速90m毎秒の暴風にも耐える
  • 防水性能を表す水密性も最高レベル
  • 音は30dB低減
  • 紫外線は99%カット

と性能の高さがわかる文言が並んでいます。

確かに窓の性能の高さを感じた経験が私にはあります。

それは我が家が空き巣に狙われ、一条工務店の防犯ガラスのおかげで被害を未然に防ぐことが出来たことです。

詳細は以下の記事でごらんください。

【一条工務店】空き巣未遂にあった結果・・・防犯カメラは必要か?みなさんの住宅の防犯対策は完璧ですか? うちは大丈夫と思っている人が多いのではないでしょうか? 警察庁によると「住宅の侵入窃...

✅一条工務店の窓は断熱性などあらゆる指標で高性能。我が家も空き巣被害を未然に防ぐことが出来た。

音の大きさについて

引用:全国環境研協議会 騒音小委員会

音の大きさが70dBと言われてもピンとこない人が大多数だと思います。

上記の図によると、幹線道路周辺や在来線の車内、セミの声あたりでしょうか。(結構うるさいですね。)

一条工務店の窓はこれらの騒音を昼間の霊園や図書館の管内レベルまで低減できることになります。

一条工務店の窓は理論上は電車の車内やセミの声レベルの騒音→図書館の管内レベルまで低減することができる(約30dBの低減)

遮音性の検証結果について

遮音性の検証方法

それでは一条工務店の窓の遮音性を検証してみたいと思います。

✅測定方法について

  • スマホアプリの騒音測定器(SoundMeter)を使用
  • 測定値は1分程度測定したときの平均値を採用
  • 音源には以下の動画を使用
  • 以下の動画をiPadで流しつつ、スマホで測定。

※音に注意してください!

ちなみに上記の動画は掃除機を使用しているところを10時間撮影したものです。

騒音レベルはこちら。

✅音源(掃除機の動画) 65.4dB

調べてみると掃除機は騒音値は約65dB程度ということですので、適正レベルでしょうか。

iPadの最大音量で流しましたが、数字以上にうるさく感じました。

遮音性の検証結果

騒 音騒音レベル(dB)音源との差(dB)
音源(掃除機)65.4
34.8△30.8
玄関36.0△29.4

上記のとおり、一条工務店の窓は約30dB低減していることがわかりました。

また窓だけではなく、玄関においても30dB程度低減していました。

ホームページに謳っていることは事実でしたが、ひとつ意地悪な疑問が浮かびました。

一条工務店に限らず、一般的な住宅の窓でも同じくらい低減できるのでは?

そこで築20年の一般的な工務店の住宅にお邪魔して、同じように測定しました。

その結果はこちら。

騒 音騒音レベル(dB)音源との差(dB)
音源(掃除機)65.4
一般的な窓51.0△14.4

15dB程度の低減です。

やはり一条工務店の窓は高性能ということがわかりました。

51dBは上記の表によれば、本屋の店内レベルですね。

測定時の体感としては、ほとんど低減されていませんでした。

なお、参考として様々な騒音レベルを測定しました。

騒 音騒音レベル(dB)
日中屋外20.1
厳かな式典(300人)38.5
洗濯機(脱水中)45.7
停止中の車中46.0
加湿器(最大)48.5

✅一条工務店の窓は騒音を約30dB低減することが出来た。ちなみに一般的なガラスでは約15dB程度の低減となった。

まとめ

✅一条工務店の窓は断熱性などあらゆる指標で高性能。我が家も空き巣被害を未然に防ぐことが出来た。

一条工務店の窓は理論上は電車の車内やセミの声レベルの騒音→図書館の管内レベルまで低減することができる(約30dBの低減)

一条工務店の窓は騒音を約30dB低減することが出来た。ちなみに一般的なガラスでは約15dB程度の低減となった。

しょうよう0323
九州地方在住。ガジェット類、ビジネス系書籍、小説、ゴルフ好きの30代。毎朝5時起きで朝散歩。

2017年に一条工務店「i-smart」生活開始。自身の経験をもとに主に家づくりやi-smartのリアルな生活について発信していきます。

・マイホーム購入を検討している方
・マイホームのお金に関すること
・一条工務店の住み心地が気になる方

上記でお悩みの方をはじめ、みなさまにとってこのブログが理想的なマイホーム購入の一助になれば幸いです。
\ Follow me /