【PR】当ページのリンクには広告を掲載しています。

注文住宅での生活

【一条工務店電気代2024】我が家の電気代を公開中!一条工務店の電気代は安い?

【一条工務店電気代】我が家の電気代を公開中!一条工務店の電気代は安い

「家を建てたいけど、電気代が高くなりそうで不安…」

「一条工務店は省エネ住宅って本当?」

家を建てようと考えているけど、実際の電気代が気になるあなたに向けて、この記事を書きました。

私が数年前に一条工務店i-smartの平屋を建ててから、現在に至るまでの電気代を公開しています。

この記事でわかること
  • 直近2年間の月ごとの電気代
  • 2018年からの年ごとの電気代
  • 一般的なオール電化住宅との電気代比較

✅一条工務店は超省エネテクノロジー

  • 高性能断熱材
  • 高気密構造
  • 高性能窓&サッシ
  • 熱交換換気システム

とことん快適に暮らしても、省エネに暮らせることを一条工務店はアピールしています。

しかし、「オール電化」「24時間換気」「全館床暖房」などの設備がある一条工務店で、本当に電気代が安いのか、疑問に思いますよね。

この記事では、一般的なオール電化住宅や私が以前住んでいた賃貸アパートとの電気代の比較も行い、一条工務店の優れた省エネ性能を解説しています。

家づくりの際の参考にしてみてください。

  • 安く注文住宅を建てたい方
  • 注文住宅を建てたいけど、何から手を付けてよいかわからない方
  • 忙しくて住宅展示場に行けない方
  • 家づくりを絶対に失敗したくない方
  • どのハウスメーカーを選べばいいかわからない方

におすすめのサービスをご紹介♪

\簡単・無料・たったの3分/

【完全無料】理想的な家づくりをスタートする

【PR】タウンライフ家づくり

一条工務店 電気代を公開(直近2年間)

直近2年分の電気代を公開!

一条工務店i-smartの平屋で生活している我が家の電気代を公開します。

まずは、我が家がどのような生活をしているか基本情報を紹介します。

【一条工務店の平屋】我が家の基本情報

✅我が家の基本情報

  • 一条工務店i-smart 平屋32坪
  • 4人家族(大人2人、子供2人)
  • 九州地方在住
  • エアコン(設定温度は27℃、リビングは24時間稼働、5月から9月まで)
  • 床暖房(設定温度は最高30℃、24時間稼働、11月から4月まで)
  • 洗濯乾燥機は毎日使用
  • 食器乾燥機は毎日使用
  • 風呂は毎日入る(160リットル、夏は39℃、冬は40℃設定)
  • 九州電力 電化でナイト・セレクト2121時から翌朝7時までが夜間電力)

直近2年間の電気代を公開 2022年3月~2024年3月

直近2年間の電気代を公開します。

一条工務店 電気代
年 月 使用量(kWh) 電気代(円)
2024年3月 478 10,477
2月 511 11,430
1月 612 13,404
2023年12月 450 10,314
11月 288 7,084
10月 240 6,397
9月 298 6,882
8月 356 8,003
7月 276 6,781
6月 225 5,945
5月 250 6,365
4月 272 6,416
3月 415 9,257
2月 482 9,363
1月 628 19,801
2022年12月 417 13,380
11月 264 8,648
10月 218 7,365
9月 238 7,884
8月 291 8,773
7月 240 7,278
6月 185 5,681
5月 241 6,674
4月 299 7,808
3月 474 11,475

2023年電気代総額 102,608円(月平均8,550円)

2022年電気代総額 112,597円(月平均9,383円)

こちらが一条工務店平屋の我が家のリアルな電気代です。

12月~2月が床暖房をフルに使う季節なので、電気代が高くなっていますね。

夏はエアコンを24時間稼働していますが、冬ほど高くなっていません。

次章で、我が家が夏と冬にどのように冷房や暖房を利用しているか、ご紹介します。

一条工務店平屋を建てた我が家の坪単価は?総額を公開中!

夏はエアコン24時間稼働

エアコン

我が家では夏はエアコンを24時間稼働しています。

メインで使用しているのはリビングにあるエアコン1台。

平屋なので、エアコン1台でも全館が快適に保たれます。

帰宅した瞬間から涼しく、快適な空間が広がります。

24時間稼働では電気代が高くなるのでは?と思われるかもしれませんが、上記で公開したとおりです。

一条工務店のホームページでも公表されていますが、一条工務店のi-smartは業界最高水準の高気密構造。

快適な生活が可能なだけでなく、省エネ効果もあるため、生活においてストレスを感じることなく暮らせます。

冬は床暖房と加湿器で十分

冬は全館床暖房だけで十分暖かいです。

浴室やトイレ、廊下など、家の中の至る所が心地よく暖まり、家に帰るのが待ち遠しいほど。

ただし、床暖房だけでは湿度が低下してしまいますので、加湿器もあればベター。


我が家の加湿器はパナソニックの気化式を使用。

加湿能力は高くありませんが、電気代が1時間当たり0.2円パナソニック公式ホームページ)と経済的。

スチーム式の電気代が1時間当たり8円であることを考えると、40分の1です。

我が家の電気代が安く住んでいるのも、気化式加湿器のおかげです。

気化式加湿器でも部屋の湿度は40~50%を保つことができるため、電気代が気になる方には気化式がおすすめです。

注文住宅を建てたい方におすすめのサービス♪

  • 安く注文住宅を建てたい方
  • 注文住宅を建てたいけど、何から手を付けてよいかわからない方
  • 忙しくて住宅展示場に行けない方
  • 家づくりを絶対に失敗したくない方
  • どのハウスメーカーを選べばいいかわからない方

\簡単・無料・たったの3分/

【完全無料】理想的な家づくりをスタートする

【PR】タウンライフ家づくり

一条工務店 過去の電気代の推移を公開

過去の電気代の推移を公開

ここでは過去の電気代を1年単位で公開します。

一条工務店の平屋電気代(年)
年間電気代(円) 月額平均電気代(円)
2023 102,608 8,550
2022 112,597 9,383
2021 93,374 7,781
2020 82,559 6,879
2019 80,583 6,715
2018 75,956 6,329

電気代高騰の影響もあって、年々上昇傾向となっていますね。

注文住宅の費用相場はいくら?都道府県ごとに公開中!32坪の建設費用の実例付き
注文住宅の相場【2024年版】都道府県ごとに公開!32坪の建設費用の実例付き 「注文住宅を建てたいけど相場はどれくらい・・・?」 夢の注文住宅を手に入れる第一歩は、その価格を知ること。 今回...

一条工務店と他の住宅との電気代を比較

ここで他の一般的なオール電化住宅や賃貸住宅(アパート)との電気代を比較してみます。

オール電化住宅の電気代と比較


一般的な住宅の電気代の平均と比較してみましょう。

総務省によると4人世帯の電気代月平均

13,016円(2022年)

引用:総務省統計局「家計調査結果」

となってます。

ただし、この中にはガス代が含まれておらず、我が家が採用しているオール電化方式とは単純に比較できません。

そのため、同じ条件である九州電力の「電化でナイト・セレクト」オール電化の光熱費平均を見てみました。

14,381円(月平均)

引用:九州電力 オール電化向けの料金プラン

となっています。

つまり、オール電化世帯としての電気代は

  • 一条工務店:  9,383円(2022年)
  • 平 均:14,381円

であることから月5,000円以上安いことがわかります。

夏は涼しく冬は温かい快適な生活を送りながら、光熱費が抑えられるということですね。

他のオール電化住宅と比較しても、一条工務店の電気代は格段に安いことがわかります。

一般的なオール電化住宅(世帯)と比較して、一条工務店の電気代は安い

賃貸住宅の電気代と比較

賃貸住宅の電気代と比較

一条工務店の注文住宅では、電気代が一般的なオール電化住宅よりも経済的であることが分かりました。

これに関連して、具体的なデータを通じて賃貸アパートとの比較をご紹介します。

賃貸アパートに住んでいた頃の光熱費のデータは以下のとおりです。

ガス料金(円) 電気料金(円) 合計(円)
2016年 58,036 60,311 118,347
2015年 60,655 49,545 110,200
2014年 73,373 50,868 124,241
合計 352,788
年平均 117,596
月平均 9,799

賃貸アパートにおける光熱費の月平均は9,799円となりました。

一条工務店(106.82㎡)  9,383円(2022年)

賃貸アパート(57,21㎡)  9,799円(2014~2016年)

現在の電気代は高騰しているため、単純な比較は難しいですが、ほとんど同額の結果となりました。

電気代の高騰に加えて我が家の場合は、下記の要因があります。

  1. 世帯人数が増えた
  2. エアコン、床暖房を24時間稼働
  3. 家の広さが倍近くになった

それでも光熱費がほぼ同額なのは驚きですね。

さらに、生活の質が格段に向上していることを考えると、一条工務店を選ぶことで経済的かつ快適な生活が実現できることが分かります。

ハウスメーカー断熱性能ランキングTOP7!高断熱住宅の電気代・住み心地は?

太陽光発電がない場合の電気代はどれくらい?

太陽光発電がない場合の電気代はどれくらい?

一般的なオール電化住宅や賃貸アパートとの電気代比較を行いました。

「でも、一条工務店は太陽光発電システムがあるから、電気代が安いだけですよね?」

確かに、我が家は一条工務店の強みの一つである大容量太陽光発電システムを設置していますので、発電している時間帯は電気を消費していません。

そこで、太陽光発電システムがない場合の電気代を計算してみます。

年 月 電気代(円) 自己消費額※(円)
2023年12月 10,314 3,148
11月 7,084 2,334
10月 6,397 1,885
9月 6,882 3,397
8月 8,003 4,969
7月 6,781 4,273
6月 5,945 2,825
5月 6,365 2,417
4月 6,416 2,667
3月 9,257 3,407
2月 9,363 3,468
1月 19,801 3,794

※自己消費額は23.6円/kWhとして計算

  1. 年間電気代合計      102,608円
  2. 太陽光発電自己消費額合計  38,584円

太陽光発電システムを設置していない場合の推計電気代(①+②)
141,192円(月平均11,766円)

つまり、一条工務店の住宅において太陽光発電システムを設置していない場合の電気代は

141,192円(月平均11,766円)

となります。

他のオール電化住宅や賃貸アパートとの光熱費との比較は以下のとおりです。

年間電気代(円) 月額平均電気代(円)
一般的なオール電化住宅
(2023年)
172,572 14,381
賃貸アパート
(2014年~2016年)
117,596 9,799
一条工務店の平屋
(2023年)
141,192 11,766

一条工務店の電気代は太陽光発電システムがない場合

一般的なオール電化住宅より月額3,000円近く安い

賃貸アパートより月額2,000円高い(2014年当時と比較)

結果となりました。

賃貸アパートでは、以前の電気代と比べて、2023年の現在では約15%も値上がりしている場合があります。

そのため、ほとんど変わらないと思っても良いでしょう。

繰り返しになりますが、我が家では夏は24時間エアコンを使用し、冬は24時間全館床暖房を利用しています。

こうした条件を考慮すると、一条工務店の省エネ性能は非常に優れています。

自信を持って言えるのは、一条工務店の電気代が非常に経済的であるということです。

賃貸アパートから一条工務店に引っ越しても、電気代を心配する必要はなさそうですね。

  • 安く注文住宅を建てたい方
  • ランニングコストがどれくらいかかるか知りたい方
  • 注文住宅を建てたいけど、何から手を付けてよいかわからない方
  • 忙しくて住宅展示場に行けない方
  • 家づくりを絶対に失敗したくない方

におすすめのサービスをご紹介♪

\簡単・無料・たったの3分/

【完全無料】理想的な家づくりをスタートする

【PR】タウンライフ家づくり

一条工務店の電気代は安い まとめ

まとめ

一条工務店に住んでいる我が家の電気代について解説しました。

年間電気代(円) 月額平均電気代(円)
2023 102,608 8,550
2022 112,597 9,383
2021 93,374 7,781
2020 82,559 6,879
2019 80,583 6,715
2018 75,956 6,329

月ごとの電気代についてはこちら

ここからは家づくりのスタートとして、土地情報を入手でき、さらにハウスメーカーのカタログも一緒に入手できるタウンライフ家づくりの活用をご紹介します。

家づくりの第一歩はタウンライフ

  • カタログといっしょに土地の情報を入手できるので、どのような家が建つかイメージがわく
  • 土地探しのプロからアドバイスが貰える
  • 該当する土地にどのような間取りプランが採用できるかがわかる
  • 完全無料でサービスが受けられる

完全無料なうえ、かんたん3分で依頼が完了するので、忙しいあなたにぴったり。

ステップ①公式サイトにアクセス

タウンライフ家づくりの公式サイトにアクセスし、「見積もり・間取りプラン作成スタート」をクリックする。

ステップ②家づくりの要望を入力

「次へ」をクリックすると

  • 階数
  • 間取り
  • 住む予定の人数
  • ランドリールームなどのこだわり
  • 予算
  • 建設予定地
  • 土地の大きさ
  • 土地の予算
  • 家を建てたいエリア
  • その他間取り・資金計画の要望

を選択し、最後に名前や住所等を入力すると、会社選択のページに進みます。

土地の情報についても入力していきます。

ステップ③ハウスメーカーを選択

希望のハウスメーカー・工務店を選択して終了です。

数日後に各社からカタログや見積もりが届きます。

あなたに合ったハウスメーカー・工務店が見つかれば、個別の打ち合わせに進んでいきましょう。

カタログや土地の情報をもらったからといって、契約しないといけないわけではありません。

完全無料ですので、気軽に使ってみてください。

タウンライフ家づくりを利用して理想的な家づくりをスタート


【PR】タウンライフ家づくり

お得に注文住宅を建てるなら
  • 安く注文住宅を建てたい方
  • 注文住宅を建てたいけど、何から手を付けてよいかわからない方
  • 忙しくて住宅展示場に行けない方
  • 家づくりを絶対に失敗したくない方

におすすめのサービスをご紹介♪

\簡単・無料・たったの3分/

【完全無料】理想的な家づくりをスタートする

【PR】タウンライフ家づくり