注文住宅での生活 【AD】

【一条工務店】スマートキーの電池交換をしてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

一条工務店「i-smart」に入居して5年が経ちました。

我が家の玄関はスマートキーを採用し、スマートな出入りを行っていたわけですが、ここ1週間エラーが連発・・・

玄関ドアのスイッチを押すたびに

「ピーピーピーピー」!

とエラー音が鳴り、解錠しようとしてくれません。

その気になれば物理キーで開けられますが、大変ですし地味にストレスですよね。

すでに5年以上使っていますので、おそらく電池の消耗ではないかと思います。

今回の記事では

スマートキーの電池交換

をしましたので、スマートキーの反応が悪い人はぜひ参考にしてみてください。

我が家のスマートキーについて

  • 名 称:玄関ドア電気リモコンキー(UB)アーチハンドル
  • 金 額:7万円

スマートキーは鍵を持った状態(厳密には振動を検知した状態)で、玄関取っ手部分についているスイッチを押すと、解錠・施錠ができるスマートな鍵です。(昨今の自動車には当たり前についているあれです)

ちなみに鍵の側面に開閉スイッチがついており、こちらでも解錠・施錠ができます。

我が家の採用オプションの中では、ダントツでおすすめできる一品となっています。

その他の採用オプションについては、別の記事でご紹介しています。

【一条工務店の平屋】オプションと価格を公開!良かったオプションは? オプションが多くて選びきれない…… オプションの使い勝手が知りたい! 一条工務店には魅力的なオプションがたくさん...

電池交換の方法

まず必要なものとして

  • マイナスドライバー(大きめ)
  • マイナスドライバー(小さめ)または先の細い棒のようなもの
  • ボタン電池「CR2032」1個

を準備します。




大きめのマイナスドライバーでこじあけます。

意外とかたいので、注意して開けてください。

↑小さい穴のほうです。大きい穴をあけると物理キーが入ってますので間違えないように。

開けたらこのようになっています。

説明が記載されてますので、指示どおりに電池を取り出します。

取り出せました。

向きを間違えないように新しい電池を入れます。

ふたをして交換終了。5分もかかりませんでした。

エラーが無くなりスムーズに解錠できた

結果から言いますとエラーがなくなりました!

やはり電池が消耗していたんですね。

再びストレスのないスマートな出入りができるようになりました。

「最近、玄関ドアの反応が悪いな・・・」

と思ったら、迷わず電池交換することをお勧めします。

ボタン電池「CR2032」1個ですので数百円です。

また「寒い時期だけ玄関の鍵が開けにくい」「鍵が引っかかって開かない」といった方は、ラチェットを調整するとスムーズに開くようになります。



詳細については下記の記事をご覧ください。

【一条工務店】寒さで玄関ドアが不具合?誰でもできる調整方法を公開 寒い日に限って玄関ドアの鍵が開かない… そのような経験はありませんか? スマートキーの解錠ボタンを押して玄関ドア...

以上、「【一条工務店】スマートキーの電池交換をしてみた!」でした。

しょうよう0323
九州地方在住。ガジェット類、ビジネス系書籍、小説、ゴルフ好きの30代。毎朝5時起きで朝散歩。

2017年に一条工務店「i-smart」生活開始。自身の経験をもとに主に家づくりやi-smartのリアルな生活について発信していきます。

・マイホーム購入を検討している方
・マイホームのお金に関すること
・一条工務店の住み心地が気になる方

上記でお悩みの方をはじめ、みなさまにとってこのブログが理想的なマイホーム購入の一助になれば幸いです。
\ Follow me /