後悔しない家づくり

相見積もりで100万円以上得することも・・・
【家づくりのとびら】で夢のマイホームを手に入れる
安心のNTTグループが運営!
※今ならアマゾンギフト券3万円分プレゼント

「家を建てたいと思ってるけど、何から始めたらいいの?」

「家が建つまでにどれくらい時間がかかるんだろう…」

家づくりって何から始めたらいいかわからないですよね?

このページは、そんな家づくりを始めたいけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けた内容となっています。

このページでわかること

  1. 家を建てたいときにやること
  2. 家づくりのおおまかな流れと期間
  3. 家を建てる時に注意するポイント

私も何もわからないまま家づくりを始めた結果、いろいろな失敗をしました。

それでも満足できる家づくりができましたが、後悔がないといえばウソになります。

これから家づくりをスタートする方、スタートしようとしている方には私のように後悔はしてほしくないと思い、このサイトを運営しています。

これから家づくりを始めるあなたは、ぜひこのサイトを参考にして、後悔の無い家づくりをスタートしてみてくださいね。

注文住宅の費用相場はいくら?都道府県ごとに公開中!32坪の建設費用の実例付き
注文住宅の相場【2024年版】都道府県ごとに公開!32坪の建設費用の実例付き 「注文住宅を建てたいけど相場はどれくらい・・・?」 夢の注文住宅を手に入れる第一歩は、その価格を知ること。 今回...

家を建てたいときにまずやることリスト

家を建てたいときにやることリスト

※クリックで各章に移動します。

失敗や後悔談をたくさん知る

家を建てたいときにまずやることリストの1つ目は「実際に家を建てた人の失敗や後悔談をたくさん知る」です。

私は家を建てたことがる人に

「もう一度、家を建てるならどうしたいですか?」

と聞きまわったことがあります。

どんな人でも理想どおりの家を建てるのは困難。

経験者の失敗や後悔は、非常に参考になります。

失敗や後悔談を知ることで、あなたは同じような失敗をしなくてすむからです。

ちなみに、一番多かった意見は「2階はいらない。平屋がよかった。」でした。

かくいう私も失敗や後悔はたくさんあります。(私の後悔ポイントはこちらの記事で解説しています。)

家を建てる前にいろいろな失敗や後悔談を知り、家づくりの参考にしましょう。

注文住宅の後悔ポイント7選
注文住宅でこうすればよかった後悔ポイント7選!我が家の実体験をブログで解説 全国の優良大手ハウスメーカーと提携! >完全無料でカタログ・見積もり・間取りプランをGETする (※年間5万6,000人も利...

家族とどんな家にしたいか話し合う

家を建てたいときにまずやることリストの2つ目は「家族とどんな家にしたいか話し合う」です。

家族でどんな家にしたいか意見を一致しておかないと、打ち合わせがスムーズに進みません。

特に家全体のイメージは重要です。

✅家のイメージ例

  • モダン
  • 和風
  • スタイリッシュ
  • オシャレ
  • レンガ造り

イメージを決めたら、大まかな間取りや設備を検討しましょう。

「2階建てがいい」「4LDKがいい」「書斎が欲しい」「ウォークインクローゼットは?」といった感じで、希望を書き出してみるのもいいですね。

住宅カタログを見たり、展示場を見学すると、考えが変わることもありますので、現時点ではざっくりでOKです。

注文住宅でやってよかったこと9選
注文住宅を建てる前に知っておきたい!やってよかったこと9選「家づくりで重要なのは、設備や内装?住み心地を左右するポイントとは」 - 我が家が家を建てる際にやってよかったことを解説!...

どこに住みたいか検討する

家を建てたいときにまずやることリストの3つ目は「どこに住みたいか(立地)検討する」です。

家を建てるにあたって、住む場所は非常に重要です。

✅立地のチェックポイント

  • 実家との距離は?
  • 子育てのしやすさ(小学校との距離や公園の有無など)
  • スーパーや病院などの住環境
  • 電車やバスなどの交通インフラ
  • 通勤のしやすさ

ただし、立地が良く人気が高いところは、もれなく価格が高いので注意が必要です。

ちなみに我が家は、小学校まで徒歩5分、公園までは徒歩2分と子育てのしやすいところに建てました。

駅やバス停は徒歩20分以上と遠いですが、地方で車の移動がメインですので、問題ありません。

実家、勤務地、スーパーや病院などは、車で15分もあれば着きますので非常に過ごしやすいと感じています。

土地を含めた我が家の総費用は4,600万円!内訳は??費用を抑えるポイントも公開!

タウンライフ不動産売買の口コミ・評判は?土地探しにおすすめサービス
【2024年版】タウンライフ不動産売買の口コミ・評判は?土地探しにおすすめサービスこの記事ではタウンライフ不動産売買の口コミ・評判についてまとめています。 今すぐタウンライフ不動産売買の口コミ・評判を見たい方はこ...

家計の見直しをする、ライフプランの検討

ライフプラン

家を建てたいときにまずやることリストの4つ目は「家計の見直しをする、ライフプランの検討」です。

まずは現時点での収支をしっかり把握し、どれくらい住宅費として充てられるのかを計算しましょう。

その際、不要な支出があれば、節約することも検討します。

節約しやすい項目

  • 交通・通信費(格安SIMなど)
  • 娯楽費
  • 交際費
  • その他(こづかいなど)

住宅費は毎月のローンだけでなく、固定資産税や修繕費もかかりますので、そのあたりも考慮する必要があります。

住宅ローンを含めたランニングコストについては、こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

我が家の月々10万円の住宅ローン、借入額を解説
住宅ローン月々10万円はきつい?世帯年収や借入額についてもブログで解説 「月々10万円の住宅ローンだと年収いくらあればいいの?」 「月々10万円の住宅ローンでいくらの家が買えるの?」 ...

また、注文住宅で生活している我が家の光熱費もこちらの記事で公開していますので、参考にしてみてください。

【一条工務店電気代】我が家の電気代を公開中!一条工務店の電気代は安い
【一条工務店電気代2024】我が家の電気代を公開中!一条工務店の電気代は安い? 「家を建てたいけど、電気代が高くなりそうで不安…」 「一条工務店は省エネ住宅って本当?」 家を建てようと考えてい...

現時点での家計を見直したら、ライフプランの検討も行いましょう。

ライフプランとは「人生の設計図」のことです。

ライフプランとは、いわば将来に向けた人生の設計図のことです。
人生の中では、就職や結婚、子どもの教育、住宅購入など、さまざまなイベントが発生し、そのときどきでお金がかかるものです。
そこで、こうした人生における各種イベントを想定して、どのくらいのお金がかかるかを考えて準備したり、あるいは病気や災害といった想定外の事態に備えたりしておく必要があります。老後の生活や相続について、具体的に考えておくことも、こうしたライフプランの一部と言えるでしょう。

引用:金融庁ホームページ

✅ライフプランの検討

  • 子どもは何人ほしいのか。
  • 夫婦共働きなのか。
  • 子どもの学費はどれくらいか。
  • 車の買い替え頻度はどれくらいか。
  • 老後資金はいくらか。

などを考慮しましょう。

金融庁のホームページでは、12の質問に答えるだけで「ライフプランシミュレーション」ができますので、利用してみてください。

ライフプランシミュレーションはこちら

住宅費や生活費を入力する項目がありますので、住宅ローンの金額を検討する目安になります。

お金がないのに家を建てることはできる!おすすめの方法5選を徹底解説
お金がないのに家を建てることはできる!おすすめの方法5選を徹底解説 「子どもが生まれたし、そろそろ家を建てたいな」 「でも、お金がないのに家を建てられるかな…」 今回の記事は、この...

資金計画をたてる

住宅ローン画像

家を建てたいときにまずやることリストの5つ目は「資金計画をたてる」です。

資金計画とは、頭金をいくら用意するか、住宅ローンをいくら借りるかといった、住宅を購入する際に必要な費用について計画をたてることです。

資金計画をたてるポイントは主に2つ。

✅資金計画をたてるポイント

  1. 自己資金(頭金)はいくら用意できるか
  2. 毎月の住宅ローンの返済額をいくらにするか

ただし、上記のポイントを検討するには、住宅にかかる費用を知る必要があります。

平均所要額(万円)
注文住宅(土地あり) 4,455
注文住宅(土地なし) 3,572
建売住宅 3,605

引用:住宅金融支援機構「2021年度 フラット35利用者調査」

また、同調査によれば自己資金(頭金)の平均金額は412.3万円です。

上記費用を参考にし、おおまかに毎月の住宅ローンの費用を計算してみます。

頭金以外の全額を、35年間固定ローンのフラット35で借り入れるとすると

※横にスクロールできます

借入額(万円) 毎月の返済額(万円)
注文住宅(土地あり) 4,043 13.0
注文住宅(土地なし) 3,160 10.1
建売住宅 3,193 10.2

※適用金利は1.76%で計算

毎月10~13万円程度、住宅ローンを返済することになります。

月々の負担が大きいのであれば

✅月々のローン返済を抑える方法

  1. 頭金を増やす
  2. ボーナス払いを併用する
  3. 変動金利のローンを利用する

上記の方法で月々の負担が抑えられます。

資金計画は、①頭金と②月々の住宅ローン返済額をおおまかに検討することからはじまります。

上記費用を参考にして、資金計画をたててみましょう。

こちらのサービスを利用すれば、無料で資金計画をたててくれます。

家づくりのさまざまな悩みをサポートしてくれますので、利用してみるのもひとつの手です。

一条工務店の坪単価は90万円!実際に平屋を建てた我が家の総額や内訳を大公開
一条工務店の坪単価は90万円!実際に平屋を建てた我が家の総額や内訳を大公開 「一条工務店の坪単価っていくらくらい?」 今回の記事はそのような疑問をお持ちのあなたに向けて書かれています。 「...

ハウスメーカーのカタログを見る

家を建てたいときにまずやることリストの6つ目は「ハウスメーカーのカタログを見る」です。

ハウスメーカーのカタログを見ることで、自分が欲しいスタイルや設備などがイメージでき、自分好みの家づくりがしやすくなるからです。

私もハウスメーカーのカタログを見ることで、入居後の生活を具体的にイメージしていました。

✅カタログを見るメリット

  1. 写真付きで具体的な家づくりのイメージがわかる
  2. 家の性能や技術的な仕様がわかる
  3. 自分が気付いていない、間取り、設備に出会える
  4. ハウスメーカーの強みがわかり、比較、検討ができる

また、カタログを見る場合は、複数社のカタログを見るようにしましょう。

ハウスメーカーによって特徴や強み、金額が異なるからです。

家を建てるのは一生に一度の大きな買い物。

じっくり検討して後悔のないようにしましょう。

住宅展示場や入居者宅訪問で実際の家を見る

家を建てたいときにまずやることリストの7つ目は住宅展示場や入居者宅訪問で実際の家を見るです。

ハウスメーカーのカタログで理想の家をイメージできたら、実際の住宅を見てみましょう。

展示場見学や入居者宅訪問で実際の住宅を見ることにより、自分たちが希望する住宅のイメージをより具体化することができます。

住宅展示場に行くメリット

  • 複数のモデルハウスをまとめて見学できる
  • ハウスメーカーの特徴や強みを実際に見ることができる
  • 住宅に関する知識がつく

また、ハウスメーカーによっては、入居者宅訪問を実施しているところもあります。

実際に住んでいる住宅を見学することで

入居者宅訪問のメリット

  • 住宅の良し悪しや気になる点を把握できた
  • 間取りや収納の工夫などアイデアが得られた
  • 電気代やランニングコストなど、リアルなお金事情を知れた

などのメリットがあります。

私も入居者宅訪問で、実際に住んでいる人の声を聞くことができたのは、非常に参考になりました。

住んでみて初めて分かる快適さや使い勝手の良さ、そして改善点などが、直接の体験から得られるからです。

入居者宅訪問ができる場合は、積極的に利用しましょう。

ただし、時間は限られていますので、訪問を行う際は、事前に自分たちの希望や要望を整理しておくといいですね。

住宅展示場に行くときに注意すること7選
住宅展示場に行くときの7つの注意点!実体験から学んだ気をつけることとは? 「住宅展示場に行きたいけど、気を付けることってある?」 「住宅展示場に行く前に準備しておくことは?」 住宅展示場...

家づくりのおおまかな流れと期間は?

家づくりの流れと期間

家を建てると決めたときから完成するまでの期間は、一般的に14~15か月程度が目安と言われています。(注文住宅の場合)

ここでは我が家の経験も踏まえて家づくりの流れと期間について、ご紹介します。

情報収集~ハウスメーカー決め(カタログ、住宅展示場)

期間目安:1~3か月目

まずは情報収集です。

やることリストでご紹介した住宅会社のカタログを見たり、住宅展示場に行ったりして、ハウスメーカーの特徴や強みを把握します。

自分の希望に合うハウスメーカーが見つかれば問題ありませんが、難しい場合は

✅ハウスメーカーの決め手TOP3

  1. 「営業マン」
  2. 「性能」
  3. 「価格」

を見るようにしてみてください。

きっと満足度の高い家づくりができるはずです。

失敗しないためのポイントも解説!ハウスメーカー・工務店選びの決め手ランキングBEST5はこちら>>

【失敗しない】ハウスメーカー・工務店選びの「決め手」ランキングBEST5注文住宅のハウスメーカー・工務店の「決め手」ランキング。5位「間取り、デザイン」4位「アフターサービス、会社」3位「価格」2位…...

土地探し

期間目安:4~5か月目

次に土地を探しましょう。

やることリストの「どこに住みたいか検討する」を参考するといいですね。

基本的に、土地探しはハウスメーカーを決めたあとに行う方がいいです。

ハウスメーカーの営業マンが土地探しを手伝ってくれるからです。

✅土地探しを後回しにするメリット

  1. ハウスメーカーの営業マンが土地探しを手伝ってくれる
  2. ハウスメーカーが土地購入にかかる手続きもしてくれる
  3. 希望する土地が明確になる

③に関しては、ハウスメーカー選びや営業マンと話をするうちに、自分の家づくりの理想像が明確になってきますので、その後に土地を探した方が後悔しにくくなります。

例えば私の場合、

  • 平屋で30坪程度の家を建てたい
  • 駐車場は4台分は欲しい

といった希望を営業マンに伝えていました。

営業マンからは「その条件であれば、75坪程度の広さが必要です。」と提案されました。

もしハウスメーカーを決める前に60坪の土地を購入していた場合、私の希望は叶わなかったことになります。

親から土地を相続するなど、元々土地を持っている場合は仕方ありませんが、土地探しは後回しにした方が後悔しない家づくりになるでしょう。

間取りや設備の打ち合わせ

期間目安:6~11か月目

土地が決まれば、「間取りや設備の打ち合わせ」を行っていきます。

スムーズな打ち合わせにするためのポイントはこちら。

✅スムーズな打ち合わせのために

  1. 優先順位を決めておく
  2. 予算を決めておく
  3. 毎回の打ち合わせの目標を決めておく

①優先順位を決めておく

家づくりすべての希望を叶えることは不可能です。

予算がいくらでもあれば問題ありませんが、理想が高すぎるとそれだけ費用がかかるもの。

本当に必要な設備やオプションを決めておくといいですね。

我が家が採用して良かったオプションはこちら>>

平屋の注文住宅で採用して良かったオプション・設備7選!【我が家の実体験】 「注文住宅のオプションって、何を選べばいいの?」 「オススメのオプションを教えて!」 この記事は注文住宅でオプシ...

②予算を決めておく

あらかじめ予算を決め、営業マンに伝えておきましょう。

①優先順位を決めておくでもお伝えしましたが、すべての希望を叶えると予算は膨れ上がる一方です。

やることリスト「資金計画をたてる」を参考に、予算を決めておきましょう。

③毎回の打ち合わせの目標を決めておく

スムーズに打ち合わせを進めるために、毎回の目標を決めておきましょう。

目標がないまま、打ち合わせを始めると話が飛び、まとまらないまま時間だけが過ぎ去っていきます。

「間取りを決める」「リビングの設備・オプションを決める」など、毎回の目標を明確にして、打ち合わせに臨みましょう。

着工~引き渡し

期間目安:12~15か月目

打ち合わせが終わるとついに着工です。

建設中は騒音などで、近隣に迷惑をかけますので、あいさつまわりを行っておくと良いでしょう。

ただし、ハウスメーカーが代わりにあいさつに行ってくれることもありますので、営業マンに確認しておくといいですね。

また、大工さんへの差し入れについては、営業マンに確認するのが一番です。

ちなみに私は、差し入れは不要と言われましたので、一度もしませんでした。

差し入れの有無で品質に影響することはありませんので、心配する必要はありません。

無事、工事が終われば引き渡しです。

引渡し前には内覧会がありますので、しっかり確認しておきましょう。

傷や汚れなどの気になるところがあれば、営業マンに伝えておくと対応してくれます。

相見積もりで安くなる!無料で間取り・資金計画・土地の提案をしてくれるサービスはこちら>>

ハウスメーカー断熱性能ランキングTOP7!高断熱住宅の電気代・住み心地は? 「どのハウスメーカーの断熱性能が優れている?」 「高断熱住宅って本当に光熱費が削減できるの?」 寒い冬や暑い夏で...

家を建てる時に注意するポイント

家を建てる時に注意するポイント

時間をかけすぎない

1つ目のポイントは「時間をかけすぎない」です。

ハウスメーカーの選定に時間をかけすぎると、家づくりがまったく進まず、モチベーションが下がってしまいます。

また、住宅ローンの完済年齢が高くなってしまうので、老後の資金計画に影響が出ることも考えられます。

上記の方法でハウスメーカーを決定し、早めに営業マンと信頼関係を構築することが大切。

時間をかけすぎても100%希望が叶う家を建てることは不可能です。

優先順位を決めたうえで、家族が納得する家づくりをしましょう。

時間をかけすぎると、モチベーションが下がったり、老後の資金計画に影響が出たりする。

優先順位を決めたうえで、ハウスメーカーを決定しよう。 

値引きで判断しない

2つ目のポイントは「値引きで判断しない」です。

「○○万円する人気のオプションを今契約してくれたらタダです。」

「すぐにご契約いただくと○○%値引きいたします。」

このような常套句で契約を急がないようにしましょう。

住宅会社はいつも何かしらの値引きやイベントをしています。

私はいろんな時期にいろんな住宅展示場に行きましたが、どの住宅会社も何かしらの値引き・イベントを行っていました。

一生に一度の大きな買い物なので、値引きだけで判断しないようにしましょう。

値引きやキャンペーンはいつでも行っているので、値引きだけの判断で契約は辞めよう。

住宅展示場だけでハウスメーカーを決めない

3つ目のポイントは「住宅展示場だけで判断しない」です。

住宅展示場にあるモデルハウスは、実際に住む家とは異なるからです。

一番の違いは「広さ」です。

打ち合わせの場所としても使われるため、広く作られているところが多くなっています。

広くなっている分、開放的なつくりになるため、実際に住むと「何かが違う…」ということになりかねません。

また、「グレードやオプション」にも違いがあります。

一般的にモデルハウスには最高級のグレードやオプションを採用しています。

モデルハウスと同じ仕様にしてしまうと、思ったよりも高額になるケースも多々あります。

住宅展示場を見学するときは、以下のポイントを確認しましょう。

  1. 間取り
  2. デザイン
  3. 設備
  4. 収納
  5. オプション

理想とする間取りが実現できそうか?デザインは?設備や収納は満足できるか?などを重点的にみるようにしましょう。

モデルハウスに備え付けられている設備・仕様はオプションなのかどうか?を確認すれば、思ったより高額になることも避けられます。

また、ハウスメーカーによっては

実際に入居している住宅の見学会を行っているところもあります。

私もモデルハウスだけではリアルな生活のイメージがわきませんでしたが、実際の住宅を見学することで自信を持ってハウスメーカーを決めることができました。

実際に住んでいる住宅への見学は可能ですか?

と営業マンに確認して、現地を確認してみることをオススメします。

モデルハウスは実際の住宅とグレードや設備が異なる。実際に住んでいる住宅の見学会をしているところもあるので、積極的に参加しよう。

注文住宅 外構費用
新築外構工事の費用はどれくらい?300万円かかった我が家の内訳は? 「せっかく家を建てるなら駐車場は広くしたい」 「おしゃれな庭にしたいけど、費用はどれくらいなんだろう」 意外と見...

家を建てたいときにまずやること まとめ

家を建てたいと思ったときにまずやることリストをご紹介しました。

家つくりのおおまかな期間は一般的に14~15ヶ月、我が家は14か月程度でした。

家づくりは考えることが多く大変ですが、完成して新居に引っ越した日は満たされた気持ちになりました。

今でも快適な家に帰るのが楽しみな毎日を過ごしています。

家を建てようか悩んでいるあなたも、上記のやることリストを参考に、家づくりをスタートしてみてくださいね。

やることリストでもご紹介しましたが、ハウスメーカーのカタログが欲しい場合は、下記のサービスを利用することが最適です。

中にはカタログだけでなく「資金計画の提案」、「間取りプランの提案」、家づくりに役立つ書籍のプレゼントなど、特典も満載。

後悔しない家づくりには必須のサービスですよ。

1位:タウンライフ家づくり

【PR】タウンライフ家づくり

提携社数 990社以上
間取り作成
土地
資金計画
の提案
個人情報の
取り扱い

プライバシーマーク取得
人気度
特典 書籍『成功する家づくり 7つの法則』

タウンライフ家づくりは、全国990社以上(大手34社以上)の提携会社がある総合No.1の注文住宅カタログ一括請求サービスです。

タウンライフ家づくりの最大のメリットは

提携会社数・利用者数が多いこと

です。

提携会社は全国990社(大手34社以上)以上、利用者数は112万人を突破しています。

GMOリサーチの調査(注文住宅部門)によると

✅利用満足度No.1

✅知人に勧めたいサイトNo.1

✅使いやすさNo.1

の3冠を達成していることから、利用者数だけでなくサービスに満足している人が多いことがわかります。

多くの会社と提携しているタウンライフ家づくりなら、きっとあなたにピッタリなハウスメーカーが見つかるはずです。

カタログだけでなく、間取り作成、資金計画・土地の提案もしてくれるので、家づくりのスタートにピッタリのサービスです。

ただし、間取りが貰えない会社もある(カタログは貰える)そうです。

タウンライフ家づくりはプライバシーマークを取得していますので、個人情報は厳格に取り扱われます。

個人情報の入力が心配な方も安心して利用できます。

プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づいて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

引用:一般財団法人日本情報経済社会推進協会

カタログの請求をすると、特典で書籍『成功する家づくり7つの法則』がプレゼントされます。

著者は1級建築士の方で、家づくりの参考になる内容が盛りだくさんです。

書店では販売されていませんので、ぜひ「タウンライフ家づくり」で手に入れてみてください。

きっと、あなたの今後の家づくりに役立つはずです。

タウンライフ家づくりの特徴

✅全国990社以上(大手34社以上)の会社と提携している

✅注文住宅部門で3冠を達成(利用満足度No.1、知人に勧めたいサイトNo.1、使いやすさNo.1)

✅希望に沿った間取り、土地、資金計画の提案をしてくれる

✅カタログしかもらえない会社がある

✅プライバシーマーク取得で個人情報の入力は安心

✅利用特典で書籍『成功する家づくり 7つの法則』が貰える

\利用者満足度NO.1、知人に勧めたいサイトNo.1、使いやすさNo.1/

無料でタウンライフ家づくりを利用して理想の家づくりをスタート 全国990社以上と提携!

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりを実際に利用した方の評判・口コミはこちら>>

2位:HOME4U 家づくりのとびら

提携社数 190社以上
間取り作成
土地
資金計画
の提案
個人情報の
取り扱い

プライバシーマーク取得
人気度
特典 成約でAmazonギフト券3万円

家づくりのとびらは、NTTデータグループが20年以上運営している業界屈指の不動産サイトです。

最大のメリットはコーディネーターがしっかりサポートしてくれるところです。

あなたの希望に沿った家づくりの提案をしてくれます。

万が一、ハウスメーカー側からの営業電話が来た場合、断りづらいという方のために、あなたにかわって断ってくれるサービスがあるので、安心して利用できます。

間取りの作成や資金計画、土地の提案サービスをしてくれますが、提携会社は190社以上とやや少なめです。

サービス利用の特典として、成約した場合はAmazonギフト券3万円分を貰える(2024年1月現在)ので、お得感があります。

HOME4U 家づくりのとびらの特徴

✅安心のNTTデータグループが20年以上運営している

✅コーディネーターがしっかりサポートしてくれる

✅営業電話を断ってくれる

✅提携会社は190社以上とやや少なめ

✅成約したらAmazonギフト券3万円が貰える(2023年5月)

  • 安心のNTTデータグループが20年以上運営!
  • コーディネーターがしっかりサポート!
  • しつこい営業電話も断ってくれるサービス!
  • サービス全体の累計利用者は1,900万人!
  • 成約したらAmazonギフト券3万円が貰える!

\完全無料!信頼の大手ハウスメーカーも多数!/

【家づくりのとびら】

HOME4U家づくりのとびらを実際に利用した方の評判・口コミはこちら>>

3位:持ち家計画

提携社数 100社以上
間取り作成
土地
資金計画
の提案
個人情報の
取り扱い
人気度
特典 書籍
『あなたの注文
住宅選びが成功する
秘密のマニュアル』
『56,000人の家づくり
成功者が利用した
あなたの理想を叶える
7つの秘策』

持ち家計画最大のメリットは、家づくりに関するコラム記事が300以上と充実しているところです。

提携している会社数は100社以上と少なめですが、建築事例を多数掲載しているため、家づくりのイメージをつかみやすい特徴があります。

また、利用者特典で書籍『あなたの注文住宅選びが成功する秘密のマニュアル』『56,000人の家づくり成功者が利用したあなたの理想を叶える7つの秘策』が貰えます。

注文住宅を選ぶうえで欠かせない情報が詰まっていますので、ぜひ手に入れてみてください。

持ち家計画の特徴

✅家づくりに関するコラム記事(300以上)が読める

✅提携している会社数は100社以上と少なめ

✅建築事例を多数掲載しているため、家づくりのイメージがつかみやすい

利用者特典で書籍『あなたの注文住宅選びが成功する秘密のマニュアル』『56,000人の家づくり成功者が利用したあなたの理想を叶える7つの秘策』が貰える

\家づくりのイメージをつかもう/

利用実績5万件突破!
【持ち家計画】

4位:LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

提携社数 非公表
間取り作成
土地
資金計画
の提案
個人情報の
取り扱い
人気度
特典 家づくりノート

ライフルホームズはさまざまなカテゴリを選択して、カタログを一括請求できるところが魅力です。

例えば

  • ローコスト住宅などの「価格帯」
  • 平屋住宅、二世帯住宅などの「構造」
  • 高気密・高断熱住宅などの「性能」

といった、7カテゴリ37テーマの中から選択できます。

残念ながら間取りの作成や土地、資金計画の提案はありませんが、自分の希望に沿ったハウスメーカーのカタログを取り寄せる場合は、最適な注文住宅カタログ一括請求サービスと言えるでしょう。

サービス利用の特典として「家づくりノート」が貰えます。

家づくりノートは、自分が住みたい家を明確にするためのノートで、家族のライフスタイルや資金計画、家づくりに関する情報を書き留めることで、理想の家づくりをサポートしてくれるアイテムです。

ライフルホームズの強みとして実店舗である「住まいの窓口」があることが挙げられます。

利用者満足度99.1%で相談無料、全国で50店舗(2023年3月)あり、ビデオ通話による相談もあるので、気軽に利用できます。

ライフルホームズの特徴

✅ローコスト住宅、平屋住宅などのカテゴリごとに選択して請求できる

✅とりあえずカタログが欲しい人はおすすめのサービス

✅「家づくりノート」で理想の家づくりをサポート

✅利用者満足度99.1%の実店舗「住まいの窓口」がある

\家づくりノートで理想の家づくりを/

注文住宅資料請求【LIFULL HOME’S】